港区姉さん、港区でバスに乗って港区発の東京スマートシティ構想に思いを巡らす(田島みわ)

活動

こんにちは、港区姉さんこと田島みわです。

港区の街でPR活動すべくタスキに昇り旗を持ってバスに乗っていたら、乗客の方からいくらか物珍しい印象を持たれたであろう、そんな視線を受け取りました。

…そうですね、物珍しい人がバスに乗っていますね。。^^

以前はマイカーを運転しての移動でしたが最近は公共交通機関を利用しています。

私が以前生活していたイタリアでは、公共交通機関は到着時間が遅れるということが当たり前の様に起きます。

その点、日本の公共交通機関は到着時間が正確ですよね。本当に日本はシステマティックと申しましょうか、きちっとしていて素晴らしい!

しかしながら、身体の不自由な方や妊婦さん、高齢者の方にとっても利便性の高い仕組み作りはまだまだ可能です。

私の政策では『デジタル・スマートシティ推進』と称してIT技術を活用する一方でデジタルに不慣れな方へのサポート体制も整備する取り組みを提案しています。

実際に街へ出てバスに乗り、肌で実感しながらの政治活動をモットーにしています。

港区姉さんを見かけたら、是非お気軽にお声がけ下さい。

たまに誤解されますが、決して恐い人ではありません(笑)。

田島みわの政策

#田島みわ #東京都を港区から変える #東京都議会に興味津々

タイトルとURLをコピーしました